入門コース(標準履修時間4か月40時間) |
||
入門コースは、以下の三部構成になっています。 |
||
パソコン(Windows)の入門編(1ヶ月/10時間)パソコン歴により個人差があります | ||
科 目 | 内 容 | |
パソコンを始めるにあたって | アンケートで希望や目的などを確認しましょう | |
Windowsの基本 | Windowsってどんなこと? | |
パソコンに触れてみよう パソコンに慣れよう |
スイッチの入れ方・切り方 パソコンの開き方・閉じ方 |
|
文字の入力 (ローマ字入力) |
キーボードでの入力1〜4 穏便、拗音、カタカナ用語、文節区切り… |
|
お絵描きソフト | ペイントでお絵描き(マウスの操作に慣れよう) | |
USBメモリ・CDの使い方 | 自分の作品(データ)を[保存」します | |
お客様演習例 ![]() |
||
ワードの入門編(1ヶ月/10時間)パソコン歴により個人差があります | ||
科 目 | 内 容 | |
Word2013の入門 Word2016 |
Wordでよく使うおもしろい特殊文字を入力しよう | |
町内会のお知らせ 発表会のお知らせ |
||
新規オープンのお知らせ イラストや写真の挿入 | ||
総合問題で復習をしよう | ||
自分の作品をプリンターで印刷してみよう | ||
Office基本 | Officeってどんなこと? | |
作品例 ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
エクセルの入門編(1ヶ月/10時間)パソコン歴により個人差があります | ||
科 目 | 内 容 | |
Excel2013の入門 Excel2016 |
Excelってどんな面白いことができるの? | |
自分の町の人口統計表を作ってみよう | ||
棒グラフ・円グラフ・折れ線グラフを作成してみよう | ||
総合問題で復習をしよう | ||
Office2013の基本 | 2007・2010・2013ファイルの互換性(共通性)など | |
作品例 ![]() ![]() ![]() |
||
ワードをもっと使いこなそう編(1ヶ月/10時間)パソコン歴により個人差があります | ||
科 目 | 内 容 | |
今年こそパソコンで年賀状! (入門編) ![]() ![]() |
Wordを起動し「ウィザード」を利用する | |
宛名面の作成開始 | ||
差出人の情報(データ)を入力する | ||
文面(裏)をさくせい・保存する・印刷する | ||
完成素材を取り込む(自作のペイントの絵…など) | ||
気に入った作品をいくつも作って比べてみる | ||
![]() |
||
Copyright(C) 2011-2019 NPO法人彩の国ICT普及協会 All rights reserved. |